本日の恐竜

本日の画像は『
無料で使える動物イラスト素材』さんのサイトからです。
ありがとうございますm(__)m
ムーンクレスタ(ニチブツ 1980年)の思い出
ムーンクレスタです。
左右2方向レバー+1ボタン(スペースインベーダーと同じですね)
動画です。
・軽井沢の話、再び
ムーンクレスタといえば、軽井沢ですよね(?)
「平安京エイリアンの思い出」でも書きましたが、高校時代の夏休みに
軽井沢まで作曲活動(結局遊んだだけですが)に出向いたことがあるんです。
広島から寝台列車(ブルートレインですよ!)で名古屋まで。
そこから乗り換えて長野方面へ行く時のことです。
ホームで列車待ちの時にですね、女子大生(たぶん)が
2・3人横切ったんです。
その時、相方のギターケースに一人の女性のバッグが
当たったんです、ガンッッて。
すかさず相方はその女性に軽く注意したんですね。いつものカンジで。
「おどりゃ~!何しよるんなぁ!!!!」(訳:あなた、何をなさっておいででしょうか)
広島ではよく見る光景ですよね。(←ですよね?)
なのに、その女性はなぜか今にも泣きそうな顔でおびえてる風でした。
そこで初めて気づいたんです。
広島以外で人に注意するときは、広島弁は出さないほうがいいのかな、と。
・・・全然ムーンクレスタ出てこないですね。失礼しました。
その、軽井沢での宿泊先(ユースホステルっぽい)に、かのムーンクレスタが
あったんです。
でも、あまり稼働していない様子。
こ、これはハイスコアを残せるチャンス!
広島では成し得なかったことです!やるしか!!
相方と交互に挑戦して数回のプレイ(3回くらいでしたか)で
ハイスコアに!やった!軽井沢にてムーンクレスタ制覇だぁぁぁぁぁ!!
初めてのネームエントリーです。ちょっと考えた末、
『KARUIZAWA』
って打ち込みました(^^)
・諸行無常
このゲーム、シューティングにしては珍しく、敵が弾を撃ってこないんです!
全て、体当たり!でも動きがトリッキー!(当時としては)
特にメテオ面!いきなり激突してきます(-_-;)
また、独自の仕様としてドッキングステージがあります。
自機は3機あるんですが、それぞれが違う機体形状なんです。
1機目は単発(インベーダーやギャラクシアンと同じ)ですが、
2機目・3機目は2発同時撃ちします。
1機目が1番小さく、2機目、3機目と横幅が広くなります。
で、1機目で無事ドッキングステージを迎えると、
下から2機目が現れ、1機目を逆噴射を使用しながら2機目と
ドッキングすると!
次の面から1・2機の合体攻撃ができるんです。
連射ができる分、有利に戦えます。
そして、そのまま次のドッキングステージで無事3機目と
ドッキングに成功すると
なんと3機合体状態で攻撃できてしまいます!これは超強力!!
・・・なはずなんですけど、なんせ、でかい!
敵の体当たりを避け切れません・・・
結果、3機合体の栄光は長続きしません・・・。
平家物語を思い起こしますね・・・
祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の鐘の声
諸行無常(しょぎょうむじょう)の響きあり
沙羅双樹(さらそうじゅ)の花の色
盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏(ひとえ)に風の前の塵(ちり)に同じ
ビギナーズ・クラシックス版ということで、初心者でも読めるのがウリ!
この件(くだり)は中学の時に習ったんですが
強烈に覚えてますね(-.-)
未だに忘れません。インパクト大!
この頃のアーケードゲームには、全ステージクリアからのエンディングという
発想は無かったので、延々と敵が攻めてきます。
そう、プレイヤーの自機が存在する間、ずっと。永遠に。
なので、プレイヤーは
広島の
いや日本の
いや地球の
いや全宇宙の
運命を背負って迫り来る敵と死闘を繰り広げる訳ですが
どんなに優秀なプレイヤー(今風にいうと鬼ゲーマー?)だって
多勢に無勢。敵の圧倒的な数と、執念に悔しくも屈してしまいます。
全シューティングゲームで、です。
つまり
おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
偏(ひとえ)に風の前の塵(ちり)に同じ
ね!平家物語の冒頭部分って、当時のシューティングにぴったりでしょう!?
・家庭用ゲーム機で出てました(^_^;)
プレステ2版です。
| Windows版までありますね。
|
懐かしのシャープPC!X68000版!!(憧れのゲーム用PCでしたね)
意外と移植されてたんですね、ムーンクレスタって(^^)
いやぁ実に懐かしい・・・でしょうか?
ブログランキング参加中です!よろしければクリックお願いします(^^)


http://dinolaugh.janken-pon.net/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BAムーンクレスタの思い出