夏休みですね(^^)
小学校に入って初めての夏休みを思い出します。
真っ先に思い浮かぶのが、初めてのラジオ体操。
夏休み用の体操だと長い間思ってました。
家が坂の上にあったので、会場の小学校までは長い下り坂です。
早朝から集まった近所の子供や大人が皆、寝起きの頭でした。
6時30分。
ラジオから元気のいい音楽と、さらに元気のいいおじさんの声が流れてきて
ダラダラと体操を始めるワケですが
もう、これがちっとも楽しくない・・・
第2までやるし(-_-;)
そこで別の楽しみ方はないかと体操しながらキョロキョロ見回すと
ラジオ体操カードが1種類じゃないことを発見!
学校支給じゃないカードの、なんと魅力的なこと!!
銀行や近所の商店等で手に入るらしく
友達や親に頼み込んで、ラジオ体操カード集めを開始。
結果、ぶら下げてるカードが日に日に増えました。
もう・・体操がしにくいったらありゃしない・・・
体操終了時、6年生がハンコを押してくれるのですが
その姿が妙にカッコよく見えて、ひそかに憧れたり!
・・・なにやってたんだ、当時の自分(-_-;)
会場までの道のりで、セミの幼虫の抜け殻が見つかることがありました。
友達は気合いで見つけまくり、シャツにいっぱいくっつけて体操してました。
・・・なにやってたんだ、当時の友達(-_-;)
こりゃすごい!ラジオ体操第一ができちゃうロボット!
ブログランキング参加中です!よろしければクリックお願いします(^^)


PR
http://dinolaugh.janken-pon.net/%E3%81%82%E3%81%AE%E9%A0%83%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D初めてのラジオ体操
COMMENT