忍者ブログ

恐竜がわらった

80年代のゲーセンの思い出、地元広島のこと、テレビで気になったこと、ちょっとお得な情報まで!

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パックマンの思い出

本日の恐竜


本日の画像も『無料で使える動物イラスト素材』さんのサイトからです。

ありがとうございますm(__)m


パックマン(ナムコ 1980年)の思い出

今回はパックマンです。


動画

・ギネスブックに載ったゲーム

「最も成功した業務用ゲーム機」として、2005年、ギネスブックに

認定されています。

記事


・パックマンについて

4方向レバー、ボタンなし


1980年に発売されたのですが、当時、国内では「スペースインベーダー」が

大流行中で大ヒットとはいかなかったのですが、

アメリカで「PAC-MAN」として発売したところ

(ミッドウェイ社にライセンス供与)、

スーパーヒットとなり、同国でアニメ番組まで制作され、

高視聴率(最高視聴率56%)を獲得しています。



インベーダー以上に関連商品展開がなされ、中でも「パックマン・フィーバー」

というディスコミュージックは(当時はレコード)、100万枚の

売り上げを達成するという大偉業まで成し遂げています。



で、そのアメリカンなパックマンブームが日本にまで流れてきて、パックマンが

日本でも注目されることになるんです。

逆輸入的な現象ですね(後のカシオGショックも同じような現象が)。



開発者のお話ですと、ブロック崩しやインベーダーで埋まっている

ゲームセンターに女性客が少ないことから、いかにして女性客を

呼び込むかを考えた末、破壊や攻撃というアクションを

「エサを食べる」に換え、さらにキャラクターを可愛いものにすることで、

女性から好感を得られるよう配慮したそうです。

なかなか苦労があったんですねぇ。

(そういえば、パックマンのあのキャラ、開発者がピザを食べてるときに

ピザの形状からヒントを得たとか)

発売後、実際プレイしてたのは兄ちゃんやおじさんばかりでしたね。

キャラは確かに女性にもウケてたようですけど。

当時ですね、4方向レバーが万人受けしなかったのも原因の一つかも。

インベーダーのように2方向レバーが主流でしたから。

あの頃のゲームセンターには女性客がホント少なかったですから。

薄暗い照明とプレイする人達のギラギラした雰囲気が、

女性を寄せ付けなかったんだと思います(-.-)


・大ヒットゆえの問題

スペースインベーダーの大流行の時もそうでしたが、パックマンもまた

多くのコピーゲームがゲームセンターや喫茶店で横行することになります。

開発元のナムコは、無断でゲームROMをコピーした機械を喫茶店に設置し

ていた企業に対して訴訟を起こしました。

「パックマンは映画の著作物である」との判決が下り、ナムコが勝訴。

ビデオゲームで上映権侵害の初の判決です。以降、この判例を元に

他のゲームも、映画としての著作権侵害の主張がされることとなります。

店は直接ROMのコピーはしていない為、ナムコは無断で映像を上映

したとする訴えを起こしたのです。


・パックマンの思い出

高校2年の時、中学時代の同級生に街中で偶然出会い、なぜかゲームの話に。

彼はパックマンが得意だそうで、カギの面までいけると言います。


パックマンにはフルーツターゲットが各面で2回現れ、

面が進むごとに

チェリー
ストロベリー
オレンジ
アップル
メロン
ギャラクシアンの敵旗艦(通称ギャラクシアン)※ギャラクシアンの思い出参照
ベル
カギ

が現れ、以降はずっとカギが出ます。


カギは13面からですので、すごいです!

私はもちろん自力では行けないです。メロンが精一杯・・・。

これは是非みせてもらいましょう!カギの面とやらを!


黙々と1面ずつクリアしていく同級生。うまい!完全にパターンを覚えてる!!


そう、パックマンはいわゆる「パターンゲー」なのです。

クリアパターンがあり、間違えずに操作するとどこまでもプレイできてしまう

ゲームなのでした!


ついにカギの面に突入!モンスターが速い!!

パワーエサを取ってもイジケない!!

なんだなんだっ!と思ってるうちに、画面下の面数を表すフルーツが

カギで一杯に!!

参考動画です。







コーヒーブレイク(画面クリア時に出るデモアニメーション)を5回見て。

その後、コーヒーブレイクも出なくなり。

彼の向かいに座って既に30分以上。

やがて彼の操るパックマンは急にモンスターに捕まり始めました。


なんと!パターンが効かないのかっ!?

ほどなくゲームオーバー。

彼曰く

「疲れた」

なるほど(-.-)

「じゃ、帰ろっか」

「うん、また会おう」

レッドホース(広島県呉市(くれし)に当時あったゲーセン)を後にした二人は

成人した頃、またれんが通り(呉市)で偶然出会うのでした(^^)

・パックマン関連ニュース

2013/07/03記事
バンダイナムコ、「パックマン」で世界拡大展開へ 世界40カ国以上で

パックマングッズを世界中に本格的に売り出し、また、アメリカで放映中の
パックマンアニメを日本・アジア・欧州でも放映を開始するそうです。

2013/07/05記事
ゲーセンの「時間課金制」検討 消費税増税でバンダイナムコ石川社長

2014年4月から消費税が上がりますが、それにより一番影響が出るのはゲーセンだとして、
バンダイナムコではゲーセンで1時間500円の時間課金制の導入を検討しているようです。


・パックマンZIPPO

ギャラクシアン同様、パックマンのZIPPOライターも発売されていました(2010年)。

これもシブい!自慢できるアイテムですね!

これも入手困難の模様(-_-;)



・関連グッズ

パックマンに関しては上のニュースでもあるように、莫大な数が

でていますので、何かしらのグッズは見かけられているのでは?

今回はその中から普段見かけないものをピックアップしてみました。

ギャラリー感覚でごらんください(^^)



ビートルズのレコードジャケットのパロディをパックマンで!
センスがいいですね(^^)

格安な目覚まし時計。キャラが好きな人のみ向き
(だってベル音はジリリリ・・ですから)

パックマンマニアなら間違いなくこっち!あのサウンドで起こしてくれます(^^)v

家中の壁をパックマンにしたい方に。発想がアメリカンですな(^^)

壁をパックマン画面にしたい方に。こだわりのキャラ配置が自由自在!
モンスターの目の向きやスコアまでカスタマイズ可能!!

定番のマグカップですが、お湯を入れるとパックマンたちが現れます(^^)

パックマンの生みの親の著作です!

一度パックマンになってみたかった方用。このショップには
パックマンモンスターはもちろん、ダースベイダーにマリオ、
アイアンマンのコスチュームまであります!

一度パックマンの「ゲームになってみたかった」方用。
これを着て、どうしろと・・・


・家庭用ゲーム機への移植

・ファミコン版

・スーパーファミコン版(ハロー!パックマンですが)

・PS版

・PS2版(パックマンワールド2ですが)

・X360版(34種類ものナムコゲーム収録!)

・Windows版

・iPhoneアプリ
【iPhoneセール情報】名作アーケードゲーム『パックマン』がプライスダウン
※250円に値下げだそうです。iPhone持ってない(-_-;)
パックマン


・1980年(昭和55年)はこんな年

任天堂が携帯型ゲーム機のゲーム&ウオッチを発売しました。
(シェフを持ってました)

ルービックキューブ日本で発売!当時は本物が手に入らなくて

コピー商品さえすぐ売り切れたほどでしたねぇ(-.-)

山口百恵さんが引退。マイクを置く映像が印象的でした。

イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)が大人気に!

クリスタルキングの「大都会」大ヒット!

特撮では「ウルトラマン80」「仮面ライダースーパー1」放映

アニメでは「トム・ソーヤーの冒険」「とんでも戦士ムテキング」放映

CMでは
「いまの君はピカピカに光って」(ミノルタX-7)
「少し愛して、なが〜く愛して」(サントリーウィスキーレッド)
が大ヒット!

映画では「地獄の黙示録」「影武者」が大ヒット!

広島でのできごとは
4月に広島市が10番目の政令指定都市となりました。
カープが近鉄を破り日本一となりました。



ブログランキング参加中です!よろしければクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキング   ブログランキング・にほんブログ村へ   広島ブログ












PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

ブログランキング

人気ブログランキング

おすすめ

おきてがみ

 



動画いろいろ

プロフィール

HN:
アイザム
性別:
男性
自己紹介:
ボケないために今できること。在りし日のゲームの思い出や、広島に関すること等を思いつくまま書いていきたいSEです(^^)

zenback

おすすめ

Copyright ©  -- 恐竜がわらった --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]