本日の恐竜

恐竜の着ぐるみの女の子
本日の画像も
『いらすとや』さんのサイトからです。
ありがとうございますm(__)m
スペースインベーダーPART2(タイトー 1979年)の思い出
スペースインベーダーPART2です。
・パート1との違い高校生の頃、スペースインベーダーはあまりプレイしていないことは
前回書きましたが、今回はスペースインベーダーパート2の方です。
画像です。

スペースインベーダー(以降、パート1と略します)との違いは
・バリケードみたいなものに面数が表示される
・UFOからインベーダーを落とす
・500点UFOが出現する
・4面以降、分裂するインベーダーが現れる

・ハイスコア時にネームエントリーができる
・1面クリアごとにデモ画面が出る
・青春のおもひでローカルな話ですが、当時、イズミ呉店の屋上にいきなり50円で
設置されてました。アップライト型筐体です。
パート1より演出が楽しかったので、そこそこプレイしてました。
パート1で名古屋射ちを披露してくれた同級生が
レインボーを見せてくれました。
パート2ではバグ表示ではなく、仕様として組まれており、感動しました!
それから、当時、紹介してもらった女の子がいて(*^。^*)
デートといえばデパートか喫茶店(高校生ですから)。
で、デパートといえばイズミかジャスコ。
で、デパートの屋上といえば、アーケードゲーム。
ということで、当時頑張ってたパート2を2人でプレイするワケです。
2人プレイといっても、交互にプレイするスタイルではなく
私がコントローラを、彼女がボタンを、という担当で(^^ゞ
それはそれは盛り上がりますよヽ(^。^)ノ
おとなしいコでしたけど、プレイ中はギャーギャー言って(●^o^●)
・・・すぐゲームオーバーとなりますけどね。
・グッズがハンパない!スペースインベーダーって、今年35周年なんですね。
オフィシャルページがありました。
キティちゃんとのコラボがなんだか・・・(-.-)
インベーダーって、社会現象や社会問題にまでなったゲームでしたから
関連グッズが、いーっぱいあるんですね(^_^;)
Tシャツとか
貯金箱とか
iPadのケースとか
マグカップとか
名刺ケースまで!
どれか1個ぐらい持ってても楽しそうです(^^)
ブログランキング参加中です!よろしければクリックお願いします(^^)


PR
http://dinolaugh.janken-pon.net/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BCpart2%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BAスペースインベーダーPART2の思い出
COMMENT