こいのぼりが大好きだった
幼稚園児から小学低学年の頃、ゴールデンウィーク前から
各家庭で掲げられていた鯉のぼりを眺めるのがとても好きでした。
今みたいに極端に寒いような日は少なく、春はちゃんと暖かくて、
私は意味もなく、ただうれしくて
外に出てはとりどりの鯉のぼりを探し回りました。
まだ金色に輝くタイプは皆無でしたので、どこも同じようなデザインでしたが
それでも庭の規模によってか、大きかったり、そうでなかったり。
でも大きさに関係なく、風になびいて本当に泳いでいるかのような鯉に
文字通り、目をキラキラさせて道の真ん中で、鯉のぼりみたいに
口を開けて眺めていました。
(ハナは垂らしてはいませんでしたが)
上から、吹き流し・真鯉(マゴイ)・緋鯉(ヒゴイ)の順で泳いでいます。
当時の私はなぜか吹き流しが一番好きでした。次に大きなマゴイ。
赤いヒゴイは好きではありませんでした。
なんとなく、女の子向けみたいに見えたからかも知れません。
青いのや緑色なんかは何鯉なんでしょうね。
また、三次や尾道方面に出かけた時、どこの家の鯉のぼりも
やたら大きく、また大量に泳いでいる家が多かったのが印象的でした。
大きい鯉のぼりの場合、マゴイに金太郎が乗っている図柄で
迫力がありましたね!
鯉のぼり、ほしい
で、そんな各家庭で泳いでいる鯉のぼりを散々眺めまくった後、
ウチに帰ってくると軽くため息をついてしまいます。
我が家は急な坂道のほぼ頂上にあり、裏は崖でネコの額(ひたい)ほどの
庭さえない小さな借家でしたから、鯉のぼりなんて掲げてません。
ある年、無理を承知で親に言ってみたことがありました。
「ウチも鯉のぼり、飾って欲しい・・・」親は予想通りの言葉を返してきました。
「鯉のぼりなんて、ウチは立てる場所がないじゃろう」当時の私は一所懸命に考え、そして反論しました。
「じゃあ、引っ越ししよう!庭のある平らなところへ!!」平らな土地であるか否かは、鯉のぼりにはあまり影響は
無かったのですが、毎日の坂道の登り降りがツラかったので
ついでに付け加えてみました。
「そんな無理言うな」親は、またも予想通りに応えました。
そう、無理なことなのです。
親だって好きでこんな坂の上の借家を選んだわけでは無かったのですから。
それはよく分かっていました。
庭付きの平地に引っ越しが簡単にできるくらいなら、共働きなんて
していないはずです。
幼い私は、自分の出生の不運を、口に出さずに密(ひそ)かに嘆きました。
もちろん、親には気付かれないように。
黙ってしまった私に、予想していなかった言葉が親の口から出てきたのです。
「でも鯉のぼりは、あるんよ」???
どういうこと?
「実は、ウチには鯉のぼりはあるんよ」だ・か・ら!どういうこと??
「見たい?」・・・どうやら冗談では無い様子です。
「うん!見たい!!」「じゃ出すけぇ、ちょっと待っとって♪」ニコッと笑った親。
どういうことでしょう。タンスの引き出しを開け、奥のほうから
着物の布のようなものを引っ張り出そうとしています。
「はいっ!」その着物のような朱色の布は、タタミ2畳分くらいはあろうかという
ヒゴイでした。
上でも書いたとおり、ヒゴイは好きではありませんでしたが、
そんなこと、どうでもよくなっていました。
ウチに鯉のぼりがある、という事実。
これは・・・これは・・・事件だっ!!
他のも見たくてたまらなくなりました。
吹き流しは鮮やかなカラーなのか、
マゴイには金太郎が乗っているのか、
早く確認したくて、もうたまりません!
「すごいね!ホントにあったね!」「ね、大きいでしょう」「うん!」と、ここまで会話して、親は無言に。
え?なんで無言?
他のを見せてよ。
「ねぇ、マゴイや吹き流しは?」せかす私。
「無いよ」
は?
・・・
なんで?
・・・
鯉のぼりでしょ、これ?
「ウチにはこれしか無いんよ」えーと・・・あのカラフルなのや金太郎が乗ったマゴイは・・・?
「これしか買ってないんよ」えー!!鯉のぼりって、バラ売りなの???
そして親のダメ押し。
「いつか広い庭付きの家を建てたら、他のも買って掲げようね」それは・・・近い将来では無い、ということね・・・。
せめて、マゴイか吹き流しにしてほしかったな・・・
っていうか、なんで1匹だけ買ってみたんだ?親よ。
飾る場所も無いのを承知で。
ヒゴイだけタンスに入れてどうするんだ?
今、思い出しても不思議なアイテムです。
鯉のぼりを庭に飾っておられる家庭に生まれ出たあなた。
幸せなんですよ。もっともっと実感してくださいね。
ブログランキング参加中です!よろしければクリックお願いしますm(__)m

PR
http://dinolaugh.janken-pon.net/%E3%81%82%E3%81%AE%E9%A0%83%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA/%E6%86%A7%E3%82%8C%E3%81%AE%E9%AF%89%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A憧れの鯉のぼり